メニュー
文字サイズ変更

地区社協への支援

地区社協について

川越市では、概ね自治会連合会の支会を単位として22の地区社協が組織されています。
地区社協は、地区内における住民団体、ボランティア等の地域福祉活動団体や福祉事業者と連携を図りながら、福祉活動を展開しています。

以下のリンクから、各地区の地区別福祉プランをご覧いただけます。

地区社協
画像クリックでPDFを表示

地区社協への活動支援を行っています

市社協では、次の地区社協の活動に対して助成金のほか、市民の皆さまからご協力をいただきました社協会費の35%及び共同募金の30%を地区社協に還元、配分し、地域福祉活動の支援を行っています。

事業メニュー

在宅高齢者等給食サービス事業(ふれあい型食事サービス)

高齢単身者等の食生活の改善や健康保持、安否の確認や交流を行いながら、
在宅の生活を支えるため、地域住民の参加により実施しています。

事業内容
  • 調理
    1.市内福祉施設
    2.てづくり(公民館等調理施設を活用し、ボランティアが調理)
    3.買上げ
  • 方法
    1.配食
    2.会食
    3.チケット
  • 回数
    月1回以上継続
在宅高齢者等給食サービス事業
対象者
  • 概ね65歳以上の一人暮らし高齢者等
友愛訪問事業(近隣助け合い活動)

地域の中で孤立しがちな高齢者や障害者に対して、ボランティアや近隣住民が訪問活動を行い、温かい人間関係を築き、共に生きるコミュニティづくりの事業を行っています。

事業内容
  • 対象世帯を訪問
    安否確認、家事の手助け、話し相手
  • 近隣助け合い見守り活動の推進
対象者
  • 概ね65歳以上の一人暮らし高齢者等
在宅高齢者等給食サービス事業
一人暮らし高齢者集い事業

「ふれあいの心をつなごう 手をつなごう」をテーマに、地域の一人暮らし高齢者と、自治会や民生委員、ボランティア等との交流を図りながら、食生活や健康問題、安否の確認など、何でも気軽に話し合いが持てるふれあいの集いを開催し、あたたかな人間関係と共に生きるコミュニティづくりを行っています。

対象者
  • 概ね65歳以上の一人暮らし高齢者等
緊急連絡カード事業

一人暮らし高齢者等が緊急事態の場合、民生委員が迅速に近親者と連絡がとれることを目的としています。
又、一人暮らし高齢者等に対する友愛訪問事業への展開を図っています。

事業内容
  • 民生委員により配布し、ご本人・民生委員・市社協にて保管しています。
対象者
  • 概ね65歳以上の一人暮らし高齢者等
地区別福祉懇談会事業

「共に生きる地域福祉をすすめるために」をテーマに各種団体、グループ、機関等が一同に会して、福祉問題について情報交換し、問題の発掘と解決のための話合いを進め、今後の地域福祉活動の推進に役立てています。

対象者
  • 地区社協、自治会、地区民協、ボランティアグループ、老人クラブ、公民館等(1会場30~50人程度)
福祉協力員等事業

在宅福祉サービスの充実を図るため、福祉協力員等ボランティアの発掘、育成をしながら、近隣住民の参加協力を得て、日常的な見守り活動と支援体制づくりを進めています。

事業内容
  • 支援体制づくり
  • (公民館事業と共催でボランティア講座等開催)
対象者
  • 地域住民
地区社会福祉協議会プラン事業

地区社協が地区別福祉プランに基づいて自主的に取り組む地域福祉活動を支援する事業であり、いきいきふれあいサロンや健康体操教室、コミュニティカフェ等さまざまな活動に助成を行っています。

事業内容
  • 月1回以上、月例で開催しています
  • 地域に密着したふれあい、助け合いの場を提供しています
対象者
  • 市内在住のすべての住民
世代間交流事業

地域住民の希薄になりがちな異世代同士の人間関係を、お互いにふれあうことで理解と思いやりの心を醸成し、住み良い福祉のまちづくりを目的とした活動を行っています。

事業内容
  • 世代の違う(親、子、孫)同士が文化の伝承、スポーツやレクリエーション等を通して、交流を図っています
対象者
  • 市内在住のすべての住民
当事業についてのお問い合わせ先

地域福祉課

〒350-0036
埼玉県川越市小仙波町2-50-2 川越市総合福祉センター内

TEL:049-225-5703 / FAX:049-226-7666