メニュー
文字サイズ変更

芳野地区|地区社協の紹介

川越市地区社協 芳野地区

市の北東部に位置し、北を入間側が流れ、川島町と接しています。全域が豊かな農業地域である一方で、昭和55年に川越工業団地が完成しました。現在は、圏央道川島IC開設等に伴い、(仮称)川越東環状線の拡張工事が進められています。また、南には川越運動公園が整備され、古谷地区との境には市民の憩いの場である伊佐沼公園も整備されています。

人口 5,780人
世帯数 2,186世帯
65歳以上の割合 22.7%
15歳~64歳の割合 62.3%
0歳~14歳の割合 14.9%
自治会数 13

※平成28年1月1日現在

芳野地区のエリア

芳野地区 福祉プラン

目標1 地域の見守り体制を充実させましょう!

高齢者への支援を充実させます

地区社協を中心に、ひとり暮らし高齢者の見守り活動を充実させます。
  •  配食サービスを月1回行い、民生委員・児童委員や自治会役員、ボランティアがひとり暮らし高齢者等の見守り活動を行います。
  •  友愛訪問事業にて、ひとり暮らし高齢者宅を定期的に訪問し安否の確認を行います。自治会、班長、ボランティア等は、民生委員・児童委員と協力して支援の必要な高齢者宅を見守るように努めます。
  •  地区社協で行う会食会「ひまわりの会」の活動を充実させ、ひとり暮らし高齢者の交流の機会を増やします。
高齢者を対象に保健推進員、地域包括支援センターが協力し健康づくりに取り組みます。
病気や怪我等、緊急時に支援できる連絡体制を地域でつくります。
  •  緊急連絡カード事業等の情報を緊急時に活用するしくみをつくります。
  •  救急情報キット事業をひとり暮らしの人や高齢者のいる世帯に普及させます。

地域の安全をみんなで守ろう

地域ぐるみで犯罪を防止する意識をもつため、防犯や防災に関する研修会を定期的に開催します。
地域で子どもの登下校時の安全を見守ります。
人気のあまりない場所や事故の発生しやすい場所等を把握し、パトロールを行うなど安全対策を図ります。

目標2 地域福祉活動を担う人材を育てましょう!

地域福祉活動の担い手及び情報を発信する人材確保を行います

地域でボランティアを育成し、地域活動の担い手を確保します。
大学生、高校生、その他の人に地域でのボランティア活動に加わってもらえるよう働きかけます。
地区内の介護経験者の人に、どのようなサービスを利用したかなどを聞くとともに、情報交換の場をつくります。(オレンジカフェ等)
地域包括支援センター、民生委員・児童委員、自治会は、合同で福祉制度等の勉強会を行います。

目標3 地域住民が交流できる場を増やしましょう!

地域住民が交流する機会をつくります

隣近所であいさつを積極的に行い、顔の見える関係を築きましょう。
隣近所で、お茶飲み会等友達づきあいから始められるよう、交流の機会をつくりましょう。
地域住民は、自治会で開催する行事や市民センター、公民館で行われる講座等に、積極的に参加するように心がけ、住民同士の交流を深めましょう。
自治会は、地域住民が参加しやすい行事を企画するように努めます。特に、新しく地域に入ってきた世帯の参加を増やす工夫をします。
自治会は、自治会館や集会所を活用し、集いの場をつくるように努めます。
高齢者同士、生きがいや楽しみのため仲間をつくるよう声をかけ合いましょう。
  •  老人クラブやサークル活動を活性化し、仲間との交流の機会をつくろう
  •  地区社協の交流行事に参加し、仲間づくりをしましょう
世代間交流事業を育成会が中心となり、さまざまな年代の地域住民が交流できる機会とします。
公民館にて小さい子どもと親が集まる場「プチサロン」を開催し、子育て世代の交流の機会をつくります。
公民館登録グループは、多くの住民が参加できるイベントを企画します。

(平成26年度策定)

当事業についてのお問い合わせ先

地域福祉課 地域福祉推進担当

〒350-0036
埼玉県川越市小仙波町2-50-2 川越市総合福祉センター内

TEL:049-225-5703 / FAX:049-226-7666